SSブログ

キンギョソウはライオンの口 [ヨーロッパ2017]


ここへ来てすぐ、というか日本にいる時からずっと気になっていたのが、この部屋の植物たちのこと

今頃どうなっているんだろう、って思い出していた

でも見て安心した
すごい!
みんな何とか枯れずに生きている!

たまにしか水を与えられてないはずなのにね

クリスマスローズだけは、すぐ水切れを起こすので、夫は長期に家を空ける時は車に乗せて一緒に移動させて面倒を見てくれていたらしい
感激


さっそく手入れをしてやらなければ

到着の翌日から少しずつ剪定と植え替えを始めた
(この後、ふたつは既に枯れていたことを知るのだけれど… )


それでも、新しい鉢や土・肥料を買いに園芸店に行けば、どうしても買いたくなってしまう

だって、ドイツだって1年中で一番花の多い季節であることは日本と変わりはなくて、店内には様々な花が溢れているんだもの

多々ある花の中から、私の好きなキンギョソウの、3色の寄せ植えになっているこの鉢を買った



Löwenmaul(ドイツのキンギョソウ)
(レーベンマウル ドイツのキンギョソウ )



それにしても、ところ変われば日本でお馴染みの花に、全く違う名前がついているのが面白い

例えば、このキンギョソウ

英語名はスナップドラゴンだけれども、ドイツ語では Löwenmaul(レーヴェンマオル = ライオンの口)と言う


なるほど、よく見ると小さな花のひとつひとつが何か生き物の顏のように見えなくもない

日本では金魚に見えるそれが、別の国ではドラゴンの口に見えたり、ライオンの口に見えたりするんだね
興味深いなあ


でも、なんて可愛い「ライオンの口」なんだろう!



Löwenmaul(ライオンの口)キンギョソウ)
(これが Löwenmaul(=ライオンの口)だー ガオー!)



キンギョソウは本来は多年草なので、上手く行けば数年は生きていられる

夫は花後に必ず枯れる一年草は嫌なのだそう

生き残れるかどうかは、水をやる頻度次第、かな

来年も咲く、という奇跡が起きますように



まずはこの夏元気に咲き続けて、滞在中ずっと楽しませてほしい



=関連記事=

昨年の日本での「キンギョソウの寄せ植え」の様子はこちらの記事をご覧ください
初夏の寄せ植え2種類 その1」2016.05.28
晩夏の寄せ植え3種類 その1」2016.08.23



Sponsored Links



nice!(47)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 47

トラックバック 0





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。