SSブログ

梅雨の庭の花々 [庭の花・木・植物]


今日は梅雨の合間の晴れの日
先日の大雨と強風がうそのように穏やかに晴れ渡っている

湿度もあまりなく気持ちがいい

でも日差しは強くて紫外線指数が高そう!
日焼け止めをたっぷり塗って、つばの広い帽子を被ろう


さて6月の庭の花たちの様子を

まずは、うちの庭に唯一あるアジサイ(紫陽花)

ほんのり淡いピンク色から段々としっかりとしたピンク色へ変わって行く


咲き始めのアジサイ
(咲き始めのアジサイ)


咲き始めのアジサイは、緑っぽい白の小さな花の先がちょこっと淡いピンク色に染まって、かわいい

この時期のアジサイの花の色が何とも言えず、一番好きかも


そして更に、赤紫色に近いような濃いピンク色へ変化して行く

雨に濡れるアジサイもいいけれど、梅雨の合間の陽を浴びて眩しそうにしているアジサイもいい


陽を浴びるアジサイ
(陽を浴びるアジサイ)



それから、キンシバイ(金糸梅)

小さな株だったのが、今では背も高くなり、こんもりワサワサと咲くようになった


キンシバイ
(キンシバイ)


雨に打たれるとうなだれてしまうけれど、陽の光を浴びて黄金色にキラキラと輝く様子は、とても美しい

ハッとして、眩しくて思わず目を細めてしまう程


こちらは、クチナシ(梔子)

うちの庭には2種類のクチナシの木があって、ひとつは一重、もうひとつは八重

どちらも良い香り


クチナシ  ひと重
(クチナシ 一重 二期咲き)


うちの庭のクチナシは、初夏と秋の年に2回咲く、二期咲きの木

恥ずかしながら、このことは昨年の秋気がついた(その時の記事はこちら


八重咲きの方も、とてもかわいい
まるで、白い小さなバラのよう


クチナシ 八重
(クチナシ 八重 二期咲き)



そして、この花にもつぼみが付いた

何の花のつぼみでしょう?

ヒントは球根で育つ代表的な夏の花


グラジオラスのつぼみ



簡単だね!

答えは、グラジオラス

この花も、数年前に植えた3つの球根から増えたもの
今年もちゃんとつぼみを付けてくれて良かった!

きっともうすぐ咲き出すね



うっとうしい梅雨の時期に、晴れやかな気分にさせてくれる庭の花々

みんなどうもありがとう



Sponsored Links



種から育てるミニヒマワリ その3 [庭の花・木・植物]


雨のち晴れ、とは行かず今日は曇り

…と思っていたら、また降ってきた

梅雨だもの仕方ない
多くの花たちにとっては根が傷んで受難の季節だけれど

大雨にならないだけましだと思おう


さて、4月の下旬に種を蒔いたミニヒマワリの苗

ポットから花壇に植え替えたとたん、続けて2本姿が消えた
それは2号花壇の黒い種の方

3日目の朝

前日に、取りあえず鳥の鳥の仕業だと見当をつけて、目くらまし作戦で枯れ葉をまいてみたのが功をなしたのか、その日はちゃんと苗の本数はあった

ところが、1号花壇に目をやると・・・



??

あれ?
おかしい!

一番手前の一番右の1本が、子葉に逆戻りしてる!
そんなばかな…

と思ったら、本葉が食べられた形跡が!
周りに千切られたような葉っぱの残骸が散らばっている

ふと花壇の端を見ると、いたのはこれ


ミニヒマワリの苗を食べた犯人?
(これが犯人?? 再掲)


「キミが食べたのか~~~!!!」
尋問したけれど、答えない ← 当たり前

真相は分からないけれど、とにかく急いで捕獲して、できるだけ遠くに島流しの刑にした


苗の数は、黒い種の方(2号花壇)は14本、縞模様の種の方(1号花壇)も14本
またしても、同じ本数になった

これで解決したのかどうか、それからしばらくは苗の本数が減ることはなくなり、ミニヒマワリの苗はすくすくと育って行った


ところが、ところが、それから10日後
事件再び

またしても、黒い種の方(2号花壇)がやられた!
これで3本目・・・


ミニヒマワリの苗A-2
(種を蒔いて40日目のミニヒマワリ 2号花壇の黒い種の方)


枯れ葉でカモフラージュ作戦は、効き目薄かった?

よっぽど、黒い種のミニヒマワリは美味しいんだなあ!
柔らかくって栄養満点なのだろう

もう、こうなってくると、「自然と共存しているってこういうことさ!」と悟りの境地になって、あきらめがついてしまう


ミニヒマワリの苗B-2
(種を蒔いて40日目のミニヒマワリ 1号花壇の縞模様の種の方 本葉が食べられたのは一番手前の右端)



1号花壇はそれ以降、本数は減らないし、バッタも見ない

もちろん、本葉を食べらて子葉だけになった苗は、新たに葉っぱは出てこないけれど


更にそれから数日後に、4本目が無くなった時には、もう笑っちゃった
何も対策を立てないんだもの、しかたないよね

これで、苗の数は・・・

黒い種の方(2号花壇)が12本、種を17粒蒔いたのだから、結果的に17分の12(約70%)残った

縞模様の種の方(1号花壇)は14本、種は18粒だったから、結果的に18分の14(約78%)残った

発芽率の数字から逆転した


ミニヒマワリの苗A-3
(種を蒔いて50日目のミニヒマワリ 2号花壇の黒い種の方)



ミニヒマワリの苗B-3
(種を蒔いて50日目のミニヒマワリ 1号花壇の縞模様の種の方 後ろから2番目の列の右端は明らかに発育不良… )



そんなてんやわんやの事件が続き、青くなったり赤くなったりしたのは人間だけで、花はちゃんと、

つ ぼ み を 付 け た !


ミニヒマワリのつぼみA
(種を蒔いて60日目のミニヒマワリのつぼみ 2号花壇の黒い種の方)



ミニヒマワリのつぼみB
(種を蒔いて60日目のミニヒマワリのつぼみ 1号花壇の縞模様の種の方)


かわいい!
嬉しい!

結局犯人は分からず仕舞いだったけれど、もうこれだけ大きくなったら、丸ごと食べられることもないでしょう!

葉っぱに虫食いの跡があるけれど、ま、それもご愛嬌と言うことで


ちなみに、背の高さはと言えば、さっき測ったら、

黒い種の方(2号花壇)は、一番背の高いのが50cm、一番低いのが40cm

縞模様の種の方(1号花壇)は、一番背の高いのが20㎝、一番低いのが15㎝
明らかに発育不良のが8cm

黒い種と縞模様の種、ずいぶん差が開いてしまったけれど、両方ともつぼみを付けているのがすごい!

明日、咲くかな?

楽しみだー!


(犯人を考えてくださった皆さま、どうもありがとうございました!)



・関連記事「種から育てるミニヒマワリ その2」2016.06.18

・関連記事「種から育てるミニヒマワリ その1」2016.06.13



Sponsored Links



キララ復活! [庭の花・木・植物]


今日は夏至
1年で1番日の長い日

そんなめでたい日にめでたい話題を


「春の寄せ植え」の真ん中に植え込んで、枯れかかったオステオスペルマム キララ

苗は、購入した時のひとつは半分に、もうひとつは3分の1の大きさになってしまい、花も咲かなくなってしまった

そこで途中で思い切って掘り出して植え替えたのは、5月の中旬


植木鉢には鉢底石として水はけが良いように大粒の軽石を多めに入れ、水のやり過ぎに注意し、日当たりが良い場所に置いた

時には陽を求めて鉢を移動させ、雨の強く降る日は玄関の中に入れ、目を掛けてきた

それから約1か月


キララ、見事に、

完 全 復 活 !


オステオスペルマム  キララ復活
(オステオスペルマム キララ復活)



苗の大きさは、まだ購入した時には戻らないけれど、それにだいぶ近づいてきた
新しい芽が出て、葉っぱも増えて大きくなってきた

つぼみもたくさん付いてきた

そして、ひと月ぶりに、花が咲いた!


良かった!
キララが生きかえった!
枯れてダメにならなくて良かった!

もう大丈夫
あーーー、ホッとした

後は、この植木鉢いっぱいになるくらいに育って、もっと花がたくさん咲きますように!



おまけ


先週、突然咲いたパッションフルーツの花
咲いたと思ったら、その日限りでしぼんでしまった

それから6日後の今日は、こんな感じ


生りたてパッションフルーツの実
(生りたてパッションフルーツの実)


一応、果実らしきものは膨らんでいるよ!

さてこの後、一体どうなるんだろう?



・関連記事「パッションフルーツの花が咲いた!」2016.06.15

・関連記事「どうしよう!キララが。。。」2016.05.23



Sponsored Links







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。