SSブログ

ハンブルクでミュージカル「アラジン」を観た [ヨーロッパ2017]


台風が近づいている
昨日は朝から雲行きが怪しく、午前中から早々と雨が降り出した
今朝も強い雨が降り続いている

日本列島を直撃し、先ほど九州地方に上陸したという予報

雨が続くと庭の手入れが捗らない、どころか暴風雨に見舞われればまた荒れ放題になってしまう
困ったなあ

せめて、全国各地での被害がひどいものになりませんように



さて、ハンブルク・ベルリン旅行記の続き

第5弾の今回は、ハンブルクで観たミュージカルのこと


ハンブルク2日目の夜は、知人に会って5人で食事をした

その後、ミュージカル「アラジン」を観に行った

劇場は、Stage Theater Neue Flora(ステージテアター・ノイエフローラ

ハンブルクだけではなくドイツ国内でも有名な劇場で、1990年にミュージカル「オペラ座の怪人」がドイツで最初に公演された劇場なんだそう

ここで「アラジン」は 2015年12月から公演されている



ミュージカル「アラジン」(ハンブルク)
(ステージテアター・ノイエフローラ Stresemannstraße159A 22769Hamburg)



劇場内は、なだらかな勾配の1階座席と正面向きだけの2階座席で、どの列に座っても見やすい

その中でも用意してもらった席は、110ユーロ(約14,300円)以上する席だけあって、会場のほぼ真ん中でもうパーフェクト!

ロビーは、どの階も絵画や彫刻があちこちに飾られており、バーもあり、きらめくような豪華さだった


このロングランのプログラムは、ブロードウェイからの巡業ではなく、台詞も歌も全編ドイツ語

コメディはやっぱり言葉が重要だからね!
「CATS」の時みたいに字幕では追いつかないからだろうね


「アラジン」のストーリーは、

砂漠に囲まれた都の下町にアラジンという青年が暮らしていた
貧しい生活のために、市場で仲間たちと盗みを繰り返し、衛兵に追われる日々

一方、この国の王女ジャスミンは、王から結婚を急かされ王宮での生活を窮屈に感じていた
自由になることを願う王女は、ある日王宮を抜け出し街の中に潜り込む

そんなアラジンとジャスミンが、市場で出会う
彼はジャスミンが王女であることを知らないまま、やがてお互いに心通わせていく

しかしアラジンは衛兵に捕らえられてしまい、剣で切りつけられそうになる
それを救ったある老人が、「魔法の洞窟」へ行きそこにあるランプを取ってきて欲しいと頼む

実はこの老人こそ、王国を乗っ取ろうと企む邪悪な大臣ジャファーだった
彼は、3つの願いが叶うという「魔法のランプ」を手に入れ、王国を支配しようと考えていたのだ

しかし結果的に「魔法の洞窟」へ行きランプを手に入れたアラジンが、魔法のランプの精ジーニーの主人となる

ジャスミンにプロポーズするため、ジーニーの魔法で王子に変身したアラジンは城へと向かうが、その心根の優しさから、大切なランプをジャファーに奪われてしまう

果たしてアラジンはランプを取り戻し、ジャスミンと結ばれることができるのか・・・

(以上、劇団四季のホームページを参考)

と、いうもの



ミュージカル「アラジン」(ドイツ語)
(ミュージカル「アラジン」(ドイツ語版) ホームページの画像から)



とにかく、舞台美術がすごかった
大道具・小道具はもちろん、衣装もゴージャスで、照明も凝っていた
舞台の早変わりも鮮やかだった

でも何と言っても、ランプの精のジーニーの演技が最高だった!
たくさん笑わせられた
歌も上手かった~

煙と共に回転しながら舞台の床から出没するシーンは、余りにもよく出来ていて、それこそまるで魔法のようだったよ

とにかく最高に面白かった!


それにしても、休憩時間にロビーのバーで、丸いテーブルの指定席を予約してもらってあったのには、ビックリしたなあ!

普通は立ったまま飲み物をいただくのに…
こんなリッチな体験、生まれて初めて

うーん、さすがヨーロッパ的 お・も・て・な・し
プチセレブ気分にたっぷり浸れた

公演終了後は、知人の旦那さまが車で迎えに来てくださって、ホテルまで送っていただいた
とても嬉しかった

旅先で、こんな夢のようなひと夜を過ごせるとは思わなかった
知人に心から感謝

どうもありがとうございました



=関連記事=

ドイツで観た別のミュージカルは、こちらの記事をどうぞご覧ください

老舗の劇場でミュージカル「CATS」を観た



Sponsored Links



nice!(71)  コメント(24) 
共通テーマ:演劇

シュパイヒャーシュタット博物館(スパイス博物館) [ヨーロッパ2017]


昨日今日と、秋らしい天気が続いている
帰ってきてからずっと曇り空だったから、お日さまの光はやっぱり気持ちがいい

ドイツは今頃もうすっかり、毛糸のセーターを着込む気候になっているんだろうな



さてハンブルク・ベルリン旅行記の4弾目は、「シュパイヒャーシュタット博物館

ここは、日本語では「スパイス博物館(Gewürzmuseum )」と紹介されている所だけれど、正式名称は Speicherstadtmuseum(シュパイヒャーシュタット博物館)

ハンブルク港で歴代輸出入されてきたコーヒー豆、紅茶、ハーブ、香辛料などや貿易にまつわる物品の展示がなされている


2年前(2015年)にドイツで40番目に世界遺産登録された、ハンブルグ観光の人気スポットのひとつである赤レンガ倉庫街(シュパイヒャーシュタット)の、地域一帯の歴史が分かるコーナーもある


遊覧船から降りて、お魚サンドをほおばった後、港沿いをのんびり歩いて向かった

(このお魚サンドが生臭くて残念ながらハズレだったのは、後になればきっと笑い話になるだろう!笑)



シュパイヒャーシュタット博物館の入口前
(シュパイヒャーシュタット博物館の入口前 実際には日本式の2階にある)



シュパイヒャーシュタットは、ドイツ語で書くと Speicherstadt なのだけれど、その Speicher(シュパイヒャー) は、一般的には「屋根裏の収納部屋」をさす

日常で「それもう使わないから取りあえず上のシュパイヒャーに入れておこうよ」なんてよく会話に出てくる

その他パソコン用語では「メモリ」とか「ストレージ」という意味で、Speichern(シュパイヒャルン)は「保存」の意味

農業では「穀倉」という意味もある

つまり「何か物をしまっておく場所」のことだね


stadt(シュタット)は、市とか、町、都市、街などの意味


入ってすぐの窓際には、かつて使われていた、輸出する荷物に送り先の港の名前をペンキで表記するための金属製のネームプレートが壁に展示されていた(この道具は何て名前なのかな?)

「Yokohama」の港の名前も見つけたよ!


シュパイヒャーシュタット博物館の展示 4
(送り先の港の名前を表記するためのネームプレート)



大きな麻袋に入った荷物は、中味によって積み方が違うんですって
そんなの初めて知った!

いくつかの荷袋の積み方のパターンが説明されていた


シュパイヒャーシュタット博物館の展示 1
(シュパイヒャーシュタット博物館の展示 1 麻袋に入った荷物)



その他、1800年代に港で使われていた色々な道具もあって興味深かった

とくにこの荷車、映画の小道具みたいでかっこいい!


シュパイヒャーシュタット博物館の展示 2
(シュパイヒャーシュタット博物館の展示 2 昔使われていた荷車)



もちろんコーヒー豆やココア豆、お茶の葉も

定期的に開催されるセミナーに参加すると、世界のお茶のテイスティングができるらしい


香辛料やハーブは、瓶のふたを取って実際に香りを確かめることができた


シュパイヒャーシュタット博物館の展示 3
(シュパイヒャーシュタット博物館の展示 3 香辛料のコーナー)



その他、港の貿易の歴史を当時の写真や絵で解説したコーナーもあった

最後はお土産コーナー
絵はがきや本、色々なお土産グッズの他、コーヒーや紅茶も買える

私も、この日の夜に会う知人へのお土産に、オリジナルブレンドのコーヒー粉とそれを入れるキャニスター缶を買ったよ!


実はこの博物館、「ミニチュアワンダーランド」の割と近く(カナルを挟んで向かい側)にある

とても小さい博物館なので、見学所要時間はそれほど必要ないので、港と赤レンガ倉庫街の散策のついでに、気軽に寄れるスポットだと思う

館内併設のカフェでひと息つくのもいいかもね



「シュパイヒャーシュタット博物館(Speicherstadtmuseum)」
 Am Sandtorkai 36 20457 Hamburg
 交通 : Baumwall駅(地下鉄 U3)から徒歩5分
 開館 :
 3月から11月
 ・平日  10:00~17:00
 ・土・日 10:00~18:00
 12月から2月
 ・月曜以外の毎日 10:00~17:00
 入場料 : おとな 4ユーロ 子ども 2ユーロ 学生 2.5ユーロ



=関連記事=

前回までのハンブルク・ベルリン旅行記は、こちらをどうぞご覧ください

旅行中
世界最大の鉄道模型館「ミニチュアワンダーランド」へ行った
続 世界最大の鉄道模型館「ミニチュアワンダーランド」へ行った
ハンブルクの港で遊覧船に乗った



Sponsored Links



nice!(61)  コメント(14) 
共通テーマ:blog

ハンブルクの港で遊覧船に乗った [ヨーロッパ2017]


ただいま!
無事に帰国

久しぶりの日本は想像していたよりも涼しかったけれど、これからまた暑くなるらしい

何と言っても、感激したのがセミの声
ドイツにはセミは生息していないので、気温は高くてもセミの声が聞こえず、何だか妙な気分の物足りない夏だった

日本はセミが元気に鳴いていて、まだ夏が続いていることを実感する

それでもツクツクボウシの鳴き声が、夏も終盤だよって教えている


そして、もちろん庭は荒れ放題!

しばらくは庭の手入れに追われる日々が続きそう

次の出発の11月末までに、なんとかなるかな



ハンブルクの港の風景 1
(遊覧船の上から見たハンブルクの港の風景 1 奥に見えるのはコンテナターミナル)



さて、帰国後になってしまったけれど、ハンブルク・ベルリン旅行記の続き

第3弾は、ハンブルク港で乗った遊覧船のこと

ハンブルク2日目の朝はちょっと薄曇り
でも予報では「曇りのち時々晴れ」となっているから心配しない

この日の夜は、ハンブルク在住の知人と会って食事をする予定になっている
その後一緒にミュージカル「アラジン」を見に行くんだ!

なので夕方まで、港界隈でのんびりすることにした


ハウプトバーンホフ(中央駅)からU3の地下鉄に乗って5つ目の駅「Landungsbrücken」で下車

降りて橋を渡る時気がついたのが、この錠前!
初め誰かのアートなのかと思っちゃった

恋人同士が、永遠に別れないおまじないとして錠前をここに取り付けるんですって

これってここの橋に関わらず、ヨーロッパ中の橋に結構あって、ドイツ国内ではつい最近ケルンのライン川沿いで錠前の重みで橋が壊れて一時通行止めになったとか

その前は、パリのセーヌ川沿いのポンデザール橋も!

この錠前のおまじない、今時は日本でもあるのかな?



ハンブルク港近くの橋の愛の錠前
(ハンブルク港近くの橋の「愛の錠前」 ここも壊れそう… )



ここから歩いて数分、すぐに埠頭に到着
いくつも遊覧船の運航会社があって、それぞれ船の大きさや遊覧ルート・時間が違い、料金も違う

どれが良いかすぐに判断できそうもなかったので、とにかくその時点で出航時間が一番早い船(コース)を選んだ

料金は、1時間の遊覧コースで、
おとな 18ユーロ(約2,340円)
子ども 9ユーロ(約1,170円)
学生  16ユーロ(約2,080円) だった


運良く天気が良くなってきて、クルーズ日和
海に青い空と白い雲、最高に気持ち良かったー!

出航してしばらくすると、造船所のドック、それからコンテナターミナル

コンテナがカラフルで、クレーンが突き出ている様はそれこそまるでアートのよう

おもしろい!



ハンブルクの港の風景 2
(遊覧船の上から見たハンブルクの港の風景 2 アートのようなコンテナ船)



ガイドさんの説明を聞くところによると、ここハンブルク港はドイツ最大の港湾で、世界中から年間約1万3千の船が出入りするという

19世紀後半には、世界最大の香辛料やコーヒー、ココア、絨毯の取扱港として栄えた

第2次世界大戦のハンブルク空襲で、港は完全に破壊されてしまったけれど、戦後復興し、現在、貨物取扱量はオランダのロッテルダム港に次いで、ヨーロッパで第2位だとか



ハンブルクの港の風景 3
(遊覧船の上から見たハンブルクの港の風景 3 豪華客船の顏がユニーク)



そして港めぐりの最期に、「エルプフィルハーモニー・ハンブルク(通称:エルフィ)」を海上から見ることができた

エルフィは、ほぼ10年の歳月と巨額な建設費をかけて建設され、今年の1月にグランドオープンしたばかりのコンサートホールで、ハンブルクの新たなシンボル、ランドマークになっている

この建物の中は複合施設になっていて、ふたつのコンサートホールの他に、ホテルやレストラン、港周辺を見渡せる展望広場、音楽教育施設などが入っているのだそう


そういえば、この新名所エルフィの絵はがき、いたる所でたくさん売られていたな

前日に行った「ミニチュアワンダーランド」のハンブルクのブロックにも、しっかりあった



ハンブルクの港の風景 4
(遊覧船の上から見たハンブルクの港の風景 4 エルプフィルハーモニー・ハンブルク)



ちなみに、帰ってきて調べたところによると、このコンサートホールの音響は、日本人の音響設計家、豊田泰久氏と日本の音響設計事務所によるものなんですって

ハンブルク港は横浜港と姉妹港だというし、日本との結びつきを感じ、何だか嬉しくなってしまった


たった1時間のクルーズだったけれど、初めて訪れたハンブルクの魅力を知ることができて、楽しい経験だった



=関連記事=

ハンブルク・ベルリン旅行記の第1弾・2弾は、こちらをどうぞご覧ください

旅行中
世界最大の鉄道模型館「ミニチュアワンダーランド」へ行った
続 世界最大の鉄道模型館「ミニチュアワンダーランド」へ行った



Sponsored Links



nice!(61)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。