SSブログ

美しい石がいっぱいの「鉱物博物館」に行ってきた [ヨーロッパ2017]


天気が良く暑い日曜日
午後から3人で出掛けた

行き先は、石が大好きな娘の希望で「鉱物博物館Museum Reich der Kristalle ムゼウム・ライヒ・デァ・クリスターレ)」へ

ここは、この街の大きな大学の研究室棟につながる建物にある、比較的規模の小さい博物館

ドイツ国内でも有名な大きな美術館の「アルテ・ピナコテーク」のすぐ近くにある



ドイツの鉱物博物館
(ドイツの鉱物博物館の入口付近)



入館料は、常設展は無料だけれど特別展の入場料が、大人ひとり4ユーロ(=約520円)、子ども・学生がひとり2ユーロ(=約260円)

日曜日だから、ひとり1ユーロで入れるかなーと思ったら、ここは違った!笑


今やっている特別展は「世界中から集められた鉱物」の展示

さっそく特別展示室へ入ってみた



ドイツの鉱物博物館の展示物1
(鉱物博物館の展示物1 モロッコで採集されたもののよう)



大きい石、小さい石、様々な色や形状の石が展示されていて楽しい

世界の各地で採集された有名な石がたくさんある



ドイツの鉱物博物館の展示物2
(鉱物博物館の展示物2 クリームチーズとお豆のバーガーみたい?)



室内は照明が暗く、ほとんどがガラスのショーケースに入っているので、写真が撮りにくい

いくつかは、大き過ぎてガラスケースに入らないので(?)通路に展示されていて、まじまじと接近して見られたけれど、もう凄すぎて、圧倒されてしまった

でもさー、これ持って行かれちゃったらどーするんだ?

なーんて要らぬお世話なことを考えてみた



ドイツの鉱物博物館の展示物3
(ドイツの鉱物博物館の展示物3 これもケースに入っていない)



中でも私が特に気に入ったのが、薄暗い展示室内で、ライトに照らされて表面がツヤツヤに輝いていた腰掛け椅子

・・・ではなくて、樹木の化石

表面は、まるで大理石のような模様でとても美しい

それが、これ



ドイツの鉱物博物館の展示物4
(ドイツの鉱物博物館の展示物4 樹木の化石)



解説によると、これ(日本語で珪化木(けいかぼく))は、古代に土砂などに埋もれた樹木が、気が遠くなるような長い年月をかけて化石化したもの

アメリカ合衆国のアリゾナ州ペトリファイド・フォレスト国立公園で採集されたものだそう

解説を読むまで、これが元々は植物だったとはとても信じられなかった

やっぱり地球は不思議で溢れているなあ!


この「鉱物博物館」は、大学の研究室棟につながっているだけあって、常設展示のロビーでは、学生が勉強できるスペースがたっぷり

夏休みの日曜日にもかかわらず多くの学生が勉強をしていた

ドイツの学生はみな勉強熱心だと聞いていたが、さすが!
感心した

日本の学生は今頃どうなのかなー?


鉱物(こうぶつ)が好物(こうぶつ)の娘は、大満足
閉館時間が迫っていなかったら、もっといたかったみたい


きっとまた来れるよ

また来ようね



鉱物博物館(Museum Reich der Kristalle)」
 Theresienstr. 41 80333 München
 開館 : 火曜日から日曜日 13:00~17:00
(月曜は休館日)     
 入館料 : おとな 4ユーロ 子ども・学生 2ユーロ



=関連記事=

2015年の冬に行った「エジプト美術館」の様子は、こちらの記事をどうぞご覧ください

エジプト美術館に行ってきた



Sponsored Links



nice!(57)  コメント(30) 
共通テーマ:旅行

nice! 57

コメント 30

あとりえSAKANA

石を見ていると≪地球って宝石箱なんだなあ≫
とつくづく感心し、そんなものを生み出す
自然の想像が及ばない創造力に平伏すのみです。
by あとりえSAKANA (2017-08-09 01:39) 

saia

>あとりえSAKANAさん
「地球って宝箱」、なんていい言葉なんでしょう!
さすがあとりえSAKANAさん(*^^*)ステキ♡
この博物館のたくさんの石を見学しながら、あとりえSAKANAさんのこと思い出していたんですよ!
人間の想像が及ばない程の、大自然の創造力に、、、まったく同感です♪♪

by saia (2017-08-09 02:24) 

zombiekong

木が化石になっちゃうなんてびっくり!
by zombiekong (2017-08-09 03:06) 

saia

>zombieKongさん
ほんとうに! 私も、木が化石になっちゃうなんてビックリしました!
大理石にそっくりだったんですよ~♪(*´Д`)

by saia (2017-08-09 04:02) 

yoko-minato

おはようございます。
珍しい石がたくさんありますね~。
植物が長い時間を経て化石化するとは
本当に不思議です。
触ってみたいですね~。

by yoko-minato (2017-08-09 04:46) 

saia

>Yokoーminatoさん
珍しい石がもっとたくさんあったのですが、残念ながら上手く写真に撮れませんでした(ノД`)
展示に「触らないように」とかの注意書きはなかったので、きっと触っても大丈夫だったのでしょうが、なぜか触らずにきてしまいました。
でも見た目、切り口の表面はツルツルしていて木だった名残りなどまったく感じられず、磨いた石そのものでした!

by saia (2017-08-09 05:27) 

ぽちの輔

樹皮まで綺麗に残ってますねぇ。
私もこういうの好きです^^
by ぽちの輔 (2017-08-09 06:35) 

saia

>ぽちの輔さん
そうなんです! 側面を見ると樹皮の感じが残っていて、木だったって分かりますね♪♪
ぽちの輔さんもこういうのお好きですか?
同じだ! 嬉しい(∩´∀`)∩

by saia (2017-08-09 12:18) 

KENT0mg

へぇ~、こういう博物館もあるんですね!
ムゼウム・ライヒ・デァ・クリスターレ、ムゼウム・ライ・・・
顎が外れそうになりました。><
by KENT0mg (2017-08-09 13:06) 

JR浜松

さすがドイツと感じます。
こういうの日本だと無いのでは?
長瀞の土産店で化石や石の説明されていたのを思い出しました(^^。
by JR浜松 (2017-08-09 16:41) 

うっかりくま

中学の頃地質部にいたので鉱物、私も大好物!
何年か前、上野の科学博物館別館で宮沢賢治の
小説に出てくる鉱物を集めた展示がありました
が、小ぶりな物が多かったような。こういう
常設展示があったらいいなあ。。♡
by うっかりくま (2017-08-09 19:14) 

DON

鉱物鉱石 好きですよ!
ずっと眺めてられちゃう~(^^ゞ
by DON (2017-08-09 19:51) 

saia

>KENT0mgさん
こういう博物館、ありました!(o^^o)
あはは〜! 確かにドイツ語って単語が長くて言いづらいですねー♪♪

by saia (2017-08-09 22:08) 

ok-rock

今回はマニアックな記事ですね(笑)
鉱物と聞くと地味な石コロのイメージで敬遠してしまいそうですけど、なんかキラキラと高そうなsaiaさんの写真を見ると、ぜひ見てみたくなりますね。
ところで娘さんが鉱物好きとは、いわゆる鉱物女子?
by ok-rock (2017-08-09 22:25) 

saia

>JR浜松さん
ドイツでは、地層の観察会や化石の発掘体験のような、市民の勉強グループの活動も盛んなようです♪♪
長瀞のお土産屋さんで、化石の説明をお聞きになったんですね!
長瀞は、行ってみたい行ってみたいと思いつつ、未だに行けてない地のひとつです(*⁰▿⁰*)

by saia (2017-08-09 22:28) 

saia

>うっかりくまさん
おー、またしてもうっかりくまさんの華麗なる過去が明るみに!笑
地質部だったのですねー♪♪
同じく鉱物が大好物のうちの娘の師匠に是非!
上野の国立科学博物館の別館で、そんな粋な展示があったとは。
楽しそう(((o(*゚▽゚*)o)))♡

by saia (2017-08-09 23:07) 

saia

>DONさん
そうですかー! DONさんも鉱物鉱石お好きですか♪♪
娘もずーっと飽きもせず眺めているんですよ!
きっと魅力があるのでしょうね(=´∀`)人(´∀`=)

by saia (2017-08-10 05:49) 

saia

>ok-rockさん
はい、今回はマニアックに!笑
もちろんゴツゴツした地味な石の展示もたくさんありました!
でも中にはダイアモンド等いわゆる宝石と言われるものの原石もあって、興味深かったです♪♪
え? 鉱物女子? そんな言葉があったのですね!
知らなかたーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

by saia (2017-08-10 14:04) 

笠原嘉

ダイヤモンドも樹木の化石の様です。
科学者が言っているのを動画で観ました。
^^;

by 笠原嘉 (2017-08-10 21:48) 

うっかりくま

スミマセン!自分のコメ、別館ではなく日本館
企画展示室の間違いでした。。(;´Д`)
by うっかりくま (2017-08-10 23:13) 

saia

>笠原嘉さん
わあ、そうなのですねー! まったく知らなかたです!
あんなに硬いダイアモンドが樹木の化石だとは、、、ミステリアスですね♪♪
心底びっくり、感激しました(((o(*゚▽゚*)o)))

by saia (2017-08-10 23:19) 

saia

>うっかりくまさん
わざわざ訂正をありがとうございます!
こういうちょっとした所で、うっかりくまさんの誠実なお人柄が♡
私も見習いたいと思いました。
国立科学博物館の日本館企画展示室の方で、だったのですね。
了解です♪♪٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

by saia (2017-08-10 23:31) 

みぃにゃん

自然の奇跡ですね~不思議な模様~
by みぃにゃん (2017-08-12 07:48) 

saia

>みにゃんさん
本当に!(*´∀`)
自然の奇蹟としか言いようがないですね!
不思議な模様ですが、よく見ると木の年輪のようでした♪♪

by saia (2017-08-12 13:04) 

うめむす

「石が好きで、それを見に行く」ってどういうこと、
と思いましたが、これは納得!!!
新しい発見です。面白いなー(o・∀・)b゙イィ!

by うめむす (2017-08-12 15:18) 

saia

>うめむすさん
娘はゴツゴツした地味な石も大好きですが、ブログに載せる写真はできるだけ派手めなものを選んでみました!
色々な石、おもしろいですよー♪((o(*゚▽゚*)o))

by saia (2017-08-12 17:23) 

追いかけっ子

へぇ~樹木の化石とはなかなか珍しいもの?ですよね。。
写真の感じだと、私なら間違って腰かけてしまうかも(^^;
原石って本当にいろいろあって楽しそうですよね~♪
良いなぁ(^-^)
by 追いかけっ子 (2017-08-12 21:35) 

saia

>追いかけっ子さん
樹木の化石(珪化木)は、細いもの、小さなものなら日本でも発見されるそうですが、これほど大きなものはさすがに発掘されてないようです!
本当に、私も座ってしまいそうでした〜♪♪
原石いろいろ楽しかったです(*´∇`*)

by saia (2017-08-13 13:00) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

 ちがごろまったくブログの更新がありませんね。お忙しいのかな?
それとも興味が亡くなったのかな? 病気なのかな? 心配しています。
 トップページの下方に「以前の記事にも遊びに来てください」とあったので、遊びに来ちゃった。
 こちらも近頃更新間隔が長くなっています。5月の「墨の県展」(締め切りは来月)に向けて応募作品(締め切りは来月)を連日描いているからです。昨日から、新たにもう一人の師匠につきました。今までの師匠は74歳、新たな師匠は40代の女性です。同じ水墨画でも別の技法も学びたくなったからです。ここ3年師事してきた先生は、宗像志功さんと同人だった人の娘(今はお婆さん)。新たな師匠は東京芸大で近代水墨画を学んだ人です。自分の絵に幅を持たせようと考えたからです。昨年「会友」から「同人」にスピード昇格したので、それなりの作品を出さないと笑われちゃうものね。あなたのお父上には及びませんが頑張ります。
ちょっとうれしいのは、ぼくの昨年描いた朝顔の1枚が船橋市教育長の部屋に飾られたこと。もう一つは母校の校長から70周年記念事業として注文が入ったことです。
向寒の折柄、ご自愛ください。(こちらの体調は、季節のためもありますがきつくなってきました。心臓の病は寒さが禁物なのです)

by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2018-01-20 19:58) 

saia

>暁烏 英(あけがらす ひで)さん
わわわ、わー! ご心配をおかけして申し訳ございません!
と同時にご心配いただき感謝でいっぱいです。
遊びに来てくださりコメントをくださり、とてもとても嬉しいです。
ありがたいです。
どうもありがとうございます(≧▽≦)
今日本に帰ってきています。
暁烏英さんの近況を知ることができてとても嬉しいです。
墨絵の創作活動、いろいろと素晴らしいですね!
新たな師匠、会友から同人、教育長の部屋に作品が飾られて、母校からも作品の注文が、、、
どれもこれもとても素晴らしいです!
おめでとうございます!\(^o^)/
私の父も、油絵のサークルに所属し展覧会(グループ展その他)に出品したりして更に精力的に創作活動をしています。
それはそうと私も暁烏英さんの心臓、体調、心配です。
今日は特にとても寒いので、無理をしないようお気をつけくださいね。
私も暁烏英さんのブログにお邪魔しに行かせていただきます!!

by saia (2018-01-22 11:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。