SSブログ

トルコ系スーパーマーケット [ヨーロッパ2017]


以前は家の最寄り駅のすぐそばに八百屋さんがあって、野菜はいつもそこで買っていた

八百屋さんと言っても、日本のそれよりずっと広くて天井が高くて、ちょっとした市場のよう

それにシステムが日本と違って、自分で好きな分量だけビニール袋に入れて、自分で重さを量ってシールを貼って買い物かごに入れ、レジに持っていく

いろいろな野菜や果物が山積みにされているのが楽しくて、自分の欲しいものが欲しい量だけ買えるのが嬉しくて、まだ小さかった娘とよく行った

娘もこのお店が大好きで、あれもこれもと指をさして欲しがったり、自分で袋に入れる! 自分で量る!と聞かなかったり

野菜や果物の名前をずいぶんこのお店で覚えた


でも残念なことに数年前のある日、久しぶりにこの街に帰って来たら、その八百屋さんはなくなっていた

無理もない
この国でもスーパーマーケットが「買い物をする場所」の主流になったのは、日本と同じなのだから

野菜や果物だけ買える場所よりも、スーパーでいろいろな物がいっぺんに買えた方が効率的で便利だものね…

でも、何だか寂しい

その八百屋さんがあった前を通ると、未だに思い出して懐かしくなって、胸がきゅんとする



トルコ系スーパーの店先(野菜コーナー)
(トルコ系スーパーの店先① 野菜コーナー)


それでも、今でもちょっと雰囲気が似ているお店もあるんだ

それが、トルコ系のスーパーマーケット

お店の外に野菜や果物が出されて所狭しと並んでいる

ひとついくら、という値が付いている物もあるけれど、多くは1㎏いくらで売っている

それをビニール袋に入れてレジに持っていくと、レジ台で量って値段が分かって、自動的にレシートに算入される仕組みになっていて、自分が必要な分量だけ買うことができる



トルコ系スーパーの店先(果物コーナー)
(トルコ系スーパーの店先② 果物コーナー)


こういう個人経営の小規模スーパーは本当に少なくなって来ていて、あるのは中国系やタイ系、ヴェトナム系などのアジアショップ、ここのようなトルコ系のスーパーくらいかな


あ、日本食料品店の「MIKADO」を忘れてはいけない!笑

このお店も、ずいぶん前だけどご主人が亡くなられて、引越しを2回して(現在の住所 : Baaderstr. 12 80469 München )、ずいぶんと規模が縮小されて来ているけれど、行く度に在住の日本人に混じってドイツ人のお客さんを見かける

少し前から、空前の日本食ブームだからね!



トルコ系のお店は割といたる所にあって、この国にはトルコの人が多く住んでいるんだなって分かるけれど、実は迫害にあっているという事実もある

一部の過激な民衆(主にネオナチの若者たち)によって、お店を叩き壊されたり焼かれたりする事件が時々起きることをニュースで知る

海外に住むと、どこの国にも闇の部分を抱えていることを知ることになる


みんなお互いの文化を尊重し合って仲良くして欲しいのになあ

自分の主義主張を通すのに、暴力(言葉、破壊行為)を手段にするのは悲しい・・・



Sponsored Links



nice!(53)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 53

コメント 22

うめむす

なじみの八百屋さんが無くなって、残念ですね。
ヨーロッパの国々は伝統を大事にする、というイメージが強いので、
日本と違い、個人商店は生き残っていくと、勝手に思っていました。
似たような、事情もあるものですね。
by うめむす (2017-07-10 23:00) 

saia

>うめむすさん
はい、とても残念です(T_T)グスン
伝統を大事にするというのはその通りで、今でも日本よりもはるかに個人商店は多く生き残っていると思います!
でも時代の流れは、ゆっくりじわじわと変化をもたらして来ているようにも感じます。。。

by saia (2017-07-11 01:11) 

ぽちの輔

ドイツも移民問題を抱えてるんですね。
by ぽちの輔 (2017-07-11 05:32) 

yoko-minato

おはようございます。
必要な分だけ袋に入れて代金を
払うシステムはいいですよね。
人数の少ない家庭にとっては
有難い存在かと・・・
やはり大型スーパーなるものに
押しやられてしまっているのですね。
by yoko-minato (2017-07-11 06:15) 

saia

>ぽちの輔さん
そうなのです。
聞いたところによると、第2次世界大戦後の復興期に人手不足を補うため外国からの移民を積極的に受け入れた時代に、トルコからたくさんの人が来たのが始まりだそうです。
現在は、紛争地域からの難民問題で、ドイツのみならずヨーロッパ全体が揺れていますね(>_<)

by saia (2017-07-11 06:33) 

saia

>yoko-minatoさん
はい、とても便利でありがたいシステムです\(^o^)/
食材に無駄がなくて済む、エコに関心の高いドイツ人らしいシステムかな、と思います♪♪
ドイツも時代の流れなのでしょう、大型スーパーやチェーン店のスーパーが台頭してきています。

by saia (2017-07-11 06:44) 

とし@黒猫

こういうお店は、スーパーマーケットとは違った味わいがあって、いいですね。
昔に住んでいたところは、横浜でも、大きなアーケード商店街があって、こういうお店が、たくさん軒を連ねていました。
買い物には時間がかかりますが、安くて、良いものが手にはり、顔見知りになるとオマケしてくれたりしました。

by とし@黒猫 (2017-07-11 09:10) 

みぃにゃん

昔ながらの風景が変わっていくのは心なしか寂しいですね。
by みぃにゃん (2017-07-11 11:14) 

KENT0mg

社員の中には自然と現地に溶け込める人もいますが、私の場合は3か月経ってもずーっと気が張り通しでした。日本に戻れないとわかっていれば、気持ちも違ってくるのかもしれませんが・・
楽しい夏になることをお祈りします。^^
by KENT0mg (2017-07-11 12:45) 

saia

>とし@黒猫さん
そうですか! とし@黒猫さんもこういった雰囲気のお店をご存知なのですね!
安くて良いものが手に入り、オマケまで( *´艸`)
そういったお店が連なるアーケード商店街は、活気があって楽しそう!
いつまでもその活気を保っていてもらいたいですね♪♪

by saia (2017-07-11 15:31) 

saia

>みぃにゃんさん
そうなのです、ちょっと寂しいです(T_T)
それでも今までドイツは、日本の変化の速さ激しさに比べて緩やかだなーと思っていたのですが・・・

by saia (2017-07-11 15:44) 

saia

>KENT0mgさん
ありがとうございます!
KENT0mgさんも、スケジュールがいろいろ詰まってお忙しそうですが、楽しい夏になりますように!
それにしても、、、わぁ~ん ((((´இ□இ`。)°ウルウル
KENT0mgさん、海外赴任中は3か月経っても気が張り通しだったのですね。 大変でしたね。
私も、こちらで出産・育児、いつでもほぼひとりだったのでとても大変でした。。。

by saia (2017-07-11 16:10) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

日本でもたしかに八百屋さんが少なくなったね。
 今朝ね、うれしいことがあったんだ。水曜日は9時から12時まで水墨画教室なんですが、きょうの画題がトウモロコシ持参。昨日買い忘れたため焦っていたら、会場へ向かう途中に小さな昔ながらの八百屋さんが大型スーパーの前にあって助かりました。スーパーは10時からだからね。
 午後からはプライベイト・シネマでシュピルマンの実話『戦場のピアニスト』を鑑賞してきました。ショパンのノクターン第20番嬰ハ短調に胸がキューンでした。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2017-07-12 19:55) 

saia

>暁烏 英(あけがらす ひで)さん
わ~、嬉しいことがありましたね!
昔ながらの八百屋さん、開いてて良かった♪(*´▽`*)
暁烏英さん、今日「戦場のピアニスト」をご覧になったのですね!
私も観たいみたいと思いつつ、劇場公開している時見逃してしまいました。
これは家のテレビで見るのではなく、大きなスクリーンで観なければ、と思いチャンスを伺ってきたのですが、残念ながら未だに果たせていません。。。
諦めてDVDを借りて観ようかな…(>_<)

by saia (2017-07-12 20:14) 

ok-rock

確かに雑多に置いてある感じがスーパーっぽくなくて個人商店ぽいですね。写真が綺麗に撮れているせいか、不揃いな感じのプラム(?)がとても美味しそうです!
(写真の件、Gmailで用件を送らせてもらいました。よろしくお願いします)
by ok-rock (2017-07-12 22:16) 

チャー

トルコ系のマーケット 素敵でしたね
今は なんでも便利になり過ぎて 味がありませんね

コメントありがとうございます
凄く嬉しかったです
ゆめの 事も心配してくださり 感謝致します
残念な結果になりましたが ゆめも私も 精一杯 一緒に過ごせたと思います まだ ゆめを想うとずしんずしんと胸に響きますね
saiaさん ありがとうございます

パイレーツオブカリビアン
\(^o^)/ 楽しかったよ!

これからも 宜しくお願いします
by チャー (2017-07-12 22:20) 

saia

>ok-rockさん
わ~~~ok-rockさん、ごごごめんなさ~~~い!!!
メールをいただいていたにも関わらず、気がつかなくって…
何と言ってお詫びをして良いものやら分かりません(>_<;)
たった今いただいたメールにお返事をお送りしました!
この写真のスーパーは外に野菜と果物が出ていて、店内に普通のスーパーにある食品の他、羊や牛などの肉類、トルコの食材、チャイ(トルコのお茶)、トルコパン等々が売られています。
プラム、ドイツ語でPflaume(プラオメ)といい、とっても美味しいです♪♪

by saia (2017-07-12 23:57) 

saia

>チャイさん
こちらこそありがとうございます!
3か月以上も経って、今更コメントして良いものかどうか迷いましたが、チャイさんのゆめちゃんへの愛情あふれる文章を読んで、胸を打たれじわっとなってしまって、思わず…
こちらこそこれからもよろしくお願いします✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。

by saia (2017-07-13 03:01) 

garden

いつか、お互いに理解し尊重し尊敬しあえる時代が来るのでしょうか?
21世紀がそんな時代になると子供のころから想像していましたが・・・。
22世紀は・・・。
by garden (2017-07-14 18:56) 

saia

>gardenさん
コメントをありがとうございます.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.
その通りですね、そんな時代が来る、、、私も子どもの頃から信じていたのですが…
人類は英知に満ちた生き物なはずなのに。。。
でも諦めずに信じてみたいと思います*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* ੈ✩‧₊˚

by saia (2017-07-14 20:35) 

ジル

こんばんは、コメントありがとうございました。
トルコ系スーパーの野菜とか果物とか、一杯並んでいてバラ売りも量り売りもできて、買い物してみたい^^
外国のスーパーを映画やTVドラマなどで見るたび、バラ売りでフルーツや野菜を置いていて、いいなあバラでリンゴやプラムを買ってみたい、、、と思っていました。
日本も最近はばら売り(量り売り)も定着してきた感じでうれしいですが、ちょっと前までは小袋やパック売りでしたよね。
by ジル (2017-07-16 00:45) 

saia

>ジルさん
こちらこそありがとうございました!
日本でもばら売り・量り売りが定着してきた感じ、、、なるほどー!
そう言えば、日本の大型スーパーでリンゴとかジャガイモとか、ひと袋いくらではなく、一個いくらで買ったことがあったのを思い出しました!
でもちょっと割高感があったような…
量り売りはまだ経験ありません(#^^#;)

by saia (2017-07-16 02:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。