SSブログ

美しい石がいっぱいの「鉱物博物館」に行ってきた [ヨーロッパ2017]


天気が良く暑い日曜日
午後から3人で出掛けた

行き先は、石が大好きな娘の希望で「鉱物博物館Museum Reich der Kristalle ムゼウム・ライヒ・デァ・クリスターレ)」へ

ここは、この街の大きな大学の研究室棟につながる建物にある、比較的規模の小さい博物館

ドイツ国内でも有名な大きな美術館の「アルテ・ピナコテーク」のすぐ近くにある



ドイツの鉱物博物館
(ドイツの鉱物博物館の入口付近)



入館料は、常設展は無料だけれど特別展の入場料が、大人ひとり4ユーロ(=約520円)、子ども・学生がひとり2ユーロ(=約260円)

日曜日だから、ひとり1ユーロで入れるかなーと思ったら、ここは違った!笑


今やっている特別展は「世界中から集められた鉱物」の展示

さっそく特別展示室へ入ってみた



ドイツの鉱物博物館の展示物1
(鉱物博物館の展示物1 モロッコで採集されたもののよう)



大きい石、小さい石、様々な色や形状の石が展示されていて楽しい

世界の各地で採集された有名な石がたくさんある



ドイツの鉱物博物館の展示物2
(鉱物博物館の展示物2 クリームチーズとお豆のバーガーみたい?)



室内は照明が暗く、ほとんどがガラスのショーケースに入っているので、写真が撮りにくい

いくつかは、大き過ぎてガラスケースに入らないので(?)通路に展示されていて、まじまじと接近して見られたけれど、もう凄すぎて、圧倒されてしまった

でもさー、これ持って行かれちゃったらどーするんだ?

なーんて要らぬお世話なことを考えてみた



ドイツの鉱物博物館の展示物3
(ドイツの鉱物博物館の展示物3 これもケースに入っていない)



中でも私が特に気に入ったのが、薄暗い展示室内で、ライトに照らされて表面がツヤツヤに輝いていた腰掛け椅子

・・・ではなくて、樹木の化石

表面は、まるで大理石のような模様でとても美しい

それが、これ



ドイツの鉱物博物館の展示物4
(ドイツの鉱物博物館の展示物4 樹木の化石)



解説によると、これ(日本語で珪化木(けいかぼく))は、古代に土砂などに埋もれた樹木が、気が遠くなるような長い年月をかけて化石化したもの

アメリカ合衆国のアリゾナ州ペトリファイド・フォレスト国立公園で採集されたものだそう

解説を読むまで、これが元々は植物だったとはとても信じられなかった

やっぱり地球は不思議で溢れているなあ!


この「鉱物博物館」は、大学の研究室棟につながっているだけあって、常設展示のロビーでは、学生が勉強できるスペースがたっぷり

夏休みの日曜日にもかかわらず多くの学生が勉強をしていた

ドイツの学生はみな勉強熱心だと聞いていたが、さすが!
感心した

日本の学生は今頃どうなのかなー?


鉱物(こうぶつ)が好物(こうぶつ)の娘は、大満足
閉館時間が迫っていなかったら、もっといたかったみたい


きっとまた来れるよ

また来ようね



鉱物博物館(Museum Reich der Kristalle)」
 Theresienstr. 41 80333 München
 開館 : 火曜日から日曜日 13:00~17:00
(月曜は休館日)     
 入館料 : おとな 4ユーロ 子ども・学生 2ユーロ



=関連記事=

2015年の冬に行った「エジプト美術館」の様子は、こちらの記事をどうぞご覧ください

エジプト美術館に行ってきた



Sponsored Links



nice!(57)  コメント(30) 




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。